大阪府民の森 FORREST OF OSAKA

園地スタッフブログ むろいけの森

2024.05.08

シラン・ハクウンボク・ギンリョウソウ・チョウジソウ・かきつばた

久しぶりの投稿となりました
草刈りや他の森へお手伝いへ行っている間に
むろいけの景色がすっかり変わっていて驚きました
現在湿生花園ではチョウジソウや、かきつばたが咲いています


チョウジソウ

淡い青色です


全体はこんな感じ 花は小さいです


かきつばた


白花


紫色のスジが見えます


こちらは外来種の黄菖蒲
ひっそりと1輪咲いていました
満開の頃に改めて撮影したいと思います



個人的に好きなハクウンボク
満開の頃になると、芳香が漂いますよ
葉っぱも、つい最近まではここまで大きく茂っていなかったのですが
植物の成長は早いですね



冬にどんぐりのような実を採取し
取り蒔きしてみましたが、発芽は難しいようでまだ芽吹いていません
むろいけには1本しかありませんので、増やしたいです



去年もひょっこり姿を見せてくれたギンリョウソウ
別名、幽霊茸。今年も同じ場所に咲いてくれました



花めく広場ではシランが咲いています
目を惹く鮮やかなピンク色です



こちらはすっかり見頃を逃してしまった
藤とカマツカ




残念ですがまた来年
ご紹介できずに申し訳ございません。
見頃は過ぎていますが、枯れた姿も美しいものです
実や種ができる過程にも注目すると
山歩きがより楽しい時間となりますよ

2024.04.26

【イベント案内】ビカクシダ作り

NPO法人日本パークレンジャー協会さんによる
ビカクシダ作りのイベント募集が開始いたしました

開催日:5月19日(日)

 午前の部 10:00(開始)~11:30(終了)

 午後の部 12:30(開始)~14:00(終了)
  
コルク板を使ってビカクシダを着生させるようで
おしゃれなものが仕上がりそうな予感です♪

むろいけ園地の着生植物【ノキシノブや苔類】も観察します

定員:午後・午後 各10名 (小学生は保護者同伴)
料金:2.000円/1セット(お1人様1セットでお願いします)

事前申し込みが必要です
お申込みは→ コチラ から

持ち物:作品の持ち帰り用袋、軍手など
他、詳細は申し込みページよりご確認くださいませ

2024.04.24

ヤマブキ・マルバアオダモ

ヤマブキが満開です
工作館横でも咲いていますが
新池広場には八重の山吹もたくさん咲いていますよ♪



日本の伝統色「山吹色」の由来となっています




八重咲きヤマブキに実は付きません。
雌しべは花弁化していて、雄しべは退化したためだそうで
地下茎を伸ばして成長するようです。


八重咲き


ヤマブキの種の様子(冬)
この種は一重の花のものだったようですね



マルバアオモダモも咲いていました


2024.04.19

ウワミズザクラ・ザイフリボク・コバノガマズミ

現在ウワミズザクラが見頃です
白く小さな花を総状に連ねてブラシのような花を咲かせます




花の後、黄色・橙色・赤色と色とりどりの実がなるのですが
鳥などに食べられてしまうのか去年はお目にかかれませんでした
今年は注意して観察しようと思います




ザイフリボク
こちらも見頃を迎えています
細長い花弁が特徴的ですね♪
別名はシデザクラと言います



コバノガマズミ
こちらは場所によってはまだ蕾の木もございますので
見頃はこれからです♪



ウスノキ
枝先に淡緑色で釣鐘形の花を1個~2個つけます
淡紅色の筋が入り、先端は5裂して鈴状の花が下向きに咲きます
とても小さくやわらかい色をしているので
あまり目立ちませんが見つけると嬉しくなります


2024.04.17

新緑

桜の見頃もあっという間に過ぎ
早くも夏日(25℃以上)を観測する日も増えてきました
現在もみじ街道の新緑が美しくご覧いただけます


まだ体が暑さになれていない時期は無理をせず
春の熱中症にお気を付けくださいませ(^^)

2024.04.12

水芭蕉が見頃です ミツガシワ

去年秋、くろんど園地から移植した水芭蕉
今年は白い苞を出し元気な姿を見せてくれています


湿生花園とファミリートレイル(内回り)の
木道横の湿地でご覧いただけます



去年はどちらの場所も5株~10株と少なくなっておりましたが
今年はそれぞれに20株以上姿を見せてくれました
現在見頃です♪


こちらはミツガシワ
冬に何度もイノシシによる掘り返しがあり
なかなか芽吹かず今年はもうダメなのかも。
と心配しておりましがが、無事花を咲かせてくれました♪


2024.04.11

シュンラン、ミツバアケビ、アケビ、オドリコソウ

シュンランが咲き始めました
まだ咲き始めでしたので撮影した際には
完全に開いていませんでしたが
濃紅紫色の斑点は確認できました

↓の写真は数日前の様子
花茎は膜質の鱗片に包まれていました



こちらはオドリコソウ
去年よりエリアを広げたくさん咲いてくれそうです
森の宝島でご覧いただけます


オドリコソウ


オドリコソウ


昨日まで蕾だった花も咲き、園内は花盛りです
心地よい日が続きますので、ハイキングを楽しんでいただけると嬉しいです


アケビ


コバノミツバツツジ


クサイチゴ


ミツバアケビ

2024.04.11

元気のなくなった桜が花を咲かせてくれました。



去年から桜の根元を踏まれ続けていたせいか、地面も固くなり花も咲かず弱っていたので、職員により9本の竹を埋め込み、空気、土壌改良剤、液体肥料を定期的に散布した結果、今年は、見事に花を咲かせてくれました。
来園の折には、是非回復した桜を見ていただけると嬉しいです。

2024.04.08

キランソウ・ツクバキンモンソウ・シャガ

今日はあいにく雨模様
足場は悪くなりますが
山野草は生き生きとして艶やかです


ツクバキンモンソウ


キランソウ


すごく大きな株!


花めく広場のハナニラは満開
一面紫色に染まっています





花めく広場の桜の様子


シャガも咲き始めました


つい数日前に咲き始めた桜は
雨風の影響もあり散り始めました




桜吹雪

園内にはまだ咲いていない桜もございます
もうしばらくお花見は楽しめそうです♪

2024.04.04

コブシ・ヒュウガミズキ・トサミズキ・スノーフレーク・水仙

コブシが咲き始めました
今年は去年の比べ花数が少なく感じます




トサミズキやヒュウガミズキも咲き始めて数週間経ちますが
まだキレイにご覧いただけますよ


トサミズキ


ヒュウガミズキ


森の宝島の吊り橋の下の水仙も見頃を迎えています
4・5種類あり、去年見かけなかった配色のものも出ています
それぞれに可愛いですね









ページのトップへ戻る