一般財団法人大阪府みどり公社お問い合わせ

大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ツイッター大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ツイッター 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式フェイスブック大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式フェイスブック 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式インスタグラム大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式インスタグラム 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ユーチューブ大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ユーチューブ

地球温暖化防止のため、何をしたらいいのでしょうか?

地球温暖化の防止のために、さまざまな場面で何に取り組む必要があるのか、対策の情報について紹介します。
地球温暖化防止のために世界で、また日本で何が必要なのですか?
ふだんの生活で必要な対策は何ですか?
このほかにも、必要な対策として、どんなものが検討されていますか?

(トップページに戻る)

地球温暖化防止のために世界で、また日本で何が必要なのですか?

長期低炭素ビジョン(環境省)
[リンク確認2020.6.16]
 平成28年7月以降、中央環境審議会地球環境部会長期低炭素ビジョン小委員会において議論が行われ、平成29年3月、長期大幅削減を実現する絵姿や対策・施策の方向性を示した「長期低炭素ビジョン」が中央環境審議会地球環境部会において取りまとめられました。
【一般向け】【高校生以上向け】
長期大幅削減に向けた基本的考え方(環境省)
[リンク確認2020.6.16]
 平成30年3月、長期低炭素ビジョンを土台とし、従来の延長線上にない「経済社会システム」や「革新的技術」のイノベーションの重要性や、脱炭素化に向けた民間企業にとってのビジネスチャンスなどを環境省として取りまとめた「長期大幅削減に向けた基本的考え方」を公表しました。
【一般向け】【高校生以上向け】
パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(環境省)
[リンク確認2020.6.16]
 パリ協定長期成長戦略懇談会(パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略策定に向けた懇談会)を開催し、平成31年4月に提言が取りまとめられました。
 この懇談会提言等を踏まえ、政府として戦略案を作成し、パブリックコメント等を経て、令和元年6月に「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定され、その後、6月26日に国連へ提出されました。
【一般向け】【高校生以上向け】

▲ページのトップに戻る

ふだんの生活で必要な対策は何ですか?

COOL CHOICE(環境省)
[リンク確認2020.6.16]
 「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。
【一般初級者向け】【中学生以上向け】
省エネ生活のすすめ モット楽しく、キットお得に(大阪府エネルギー政策課)
[リンク確認2020.6.16]
 省エネについての情報をまとめているページです。みんなでできることから楽しく省エネ生活に取り組みましょう。
【一般初級者向け】【中学生以上向け】
エコドライブ10のすすめ(エコドライブ普及推進協議会)
[リンク確認2020.6.16]
 運輸部門の二酸化炭素排出量は全体の21%。自家用車は、その約半分を占めています。二酸化炭素の排出削減のためには、自家用車からの排出削減が課題ですが、その排出量は増加傾向にあります。
 燃費のよいハイブリッド車のような「エコカー」を使うことも重要ですが、今使っている車でも、ふんわりアクセル「eスタート」、加速・減速の少ない運転、アイドリングストップなどの対策で、二酸化炭素の排出量を大幅に減らすことができます。
【一般向け】
なるほど省エネ住宅※PDFファイル(国土交通省)
[リンク確認2020.6.16]
 省エネ住宅の特徴、性能、メリット等について、紹介しています。
【一般向け】【高校生以上向け】

▲ページのトップに戻る

このほかにも、必要な対策として、どんなものが検討されていますか?

国内排出量取引制度(環境省)
[リンク確認2020.6.16]
 二酸化炭素排出量削減のために、市場のメカニズムを活用して技術開発や削減努力を誘導する手法です。2008年7月に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」において、試行実施されることになりました。
 導入の方法については、削減目標の設定方法などについて、さまざまな議論があります。
【一般向け】【高校生以上向け】
税制のグリーン化(環境税等)
[リンク確認2020.6.16]
 低炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入や省エネ対策をはじめとする地球温暖化対策(エネルギー起源CO2排出抑制対策)を強化するため、平成24年10月1日から「地球温暖化対策のための税」が段階的に施行され、平成28年4月1日に導入当初に予定されていた最終税率への引上げが完了しました。本税制は、石油・天然ガス・石炭といったすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷(CO2排出量)に応じて広く公平に負担を求めるものです。
【一般向け】【高校生以上向け】

▲ページのトップに戻る